ARUYOGA

ARU YOGA

心地よく暮らすための暮らしのヒント集

MENU

コニー抱っこ紐に一般の抱っこ紐ケープ・カバーを代用する方法

f:id:aruyoga:20210204161140p:plain

この記事はこんな人にオススメ
 
・コニー抱っこ紐に一般の抱っこ紐ケープ、カバーを装着したい
・冬の季節に外でコニー抱っこ紐を使いたい
 

 

\ヒョコッ!/

こんにちは。2020年に出産しました、フリーヨガインストラクターaruyogaです。 

 

突然ですが、筆者、コニー抱っこ紐の愛用者です

2020年6月に息子を出産してから、外出にもずーっとコニーを使っています。

腰が痛くなりにくいし、おしゃれなので、ほんとコニー大好き! 

 

今日は、コニー抱っこ紐に一般の抱っこ紐ケープ・カバーを代用する方法についてお話します。

  

 

コニー抱っこ紐を愛用中に浮上した1つの問題

冒頭でもお話しましたが、筆者は6月に息子を出産し、秋くらいまではなんの問題もなくコニー抱っこ紐を使用していました。

 

そして季節は冬に。

寒くなってきたので、普通の抱っこ紐カバーを買いました

ここで、ひとつの疑問が生まれます。

 

コニーって一般の抱っこ紐ケープ、カバーを使う場合、どこにつければいいの??

 

ちなみに筆者が購入したのはこの抱っこ紐カバー。

西松屋で5,000円。(さすが西松屋!)

先っぽがクリップになっています。

後に、先っぽがクリップになっていて感謝することになりました!

 

同じように悩んでいる人がいるかな〜?

と思い、ネットで検索しまくったのですが、全く出てこない。

皆さん一体どうしているの...?

 

こうして、自分であれやこれや試行錯誤を繰り返した結果、普通の抱っこ紐カバーをつけられる方法を見つけたのです!

※ただし、留め具がクリップになっている場合の方法となります!

 

コニー抱っこ紐に一般の抱っこ紐ケープ・カバーをつける方法

早速コニー抱っこ紐に普通の抱っこ紐カバーをつける方法を紹介しますね!

赤ちゃんをコニー抱っこ紐で抱っこする

いつも通り、赤ちゃんを抱っこ紐で抱っこします。

 

コニー抱っこ紐に一般の抱っこ紐カバーをつける

POINT

赤ちゃん側から見て、少しお母さんよりのコニー抱っこ紐の布に、抱っこ紐カバーのクリップをクロスしてつけます。

f:id:aruyoga:20210206143725j:image

お母さん側から見るとこんな感じ。↓

f:id:aruyoga:20210206143745j:image

抱っこ紐カバーのクリップを赤ちゃんのすごく近くでクロスしてしまうと、赤ちゃんにとって紐が邪魔になってしまうので気をつけましょう。

めちゃめちゃ簡単ですが、筆者がいろいろ試行錯誤した中で、これが1番赤ちゃんにフィットして抱っこ紐カバーがつけられました。

全体を見るとこんな感じでつけられています。

f:id:aruyoga:20210206143221j:image

クロスしたところを赤ちゃんが舐めるので、筆者はここにタオルを巻いています。

 

コニー抱っこ紐には、西松屋のクリップ式の抱っこ紐ケープ・カバーが相性が良い!

この記事を書くにあたって、いろいろな抱っこ紐ケープ・カバーを調べたのですが、クリップ式の抱っこ紐ケープ・カバーってなかなかありませんね...。

 

ちなみに筆者の家では、夫がエルゴの抱っこ紐を使用していた&お値段に惹かれ、たまたま西松屋でクリップ式の抱っこ紐ケープ・カバーを購入したのですが、これが良かったようです。

POINT

コニー抱っこ紐とそれ以外の抱っこ紐(エルゴなど)を併用して使う場合は、西松屋のクリップ式抱っこ紐ケープ・カバーがオススメ!。

\ !こちらです! /

 

 

コニー公式の抱っこ紐ケープもあるよ

こんなに試行錯誤したくない...。コニー抱っこ紐以外は使わないし...。

そんな方にはコニー公式の抱っこ紐カバーがあります。

 

コニー同様、めちゃくちゃおしゃれ〜!

4色の落ち着いた色味が揃っています。

お値段は7,400円です。

 

\気になる方はコチラからチェック!/

コニー公式サイトで商品を見てみる

 

ちなみにAmazonの方が安くなっている時があるので要チェック!また中古でも構わないという場合はメルカリやラクマでもっと安く販売されていますよ。

 

 

まとめ

いかがでしたか?

コニー抱っこ紐に一般の抱っこ紐ケープ・カバーを代用する方法という話でした。

 

今日のおさらいはこちらからどうぞ。

 

冬もコニー抱っこ紐の利用して、赤ちゃんと快適に過ごしましょう。

 

※今回ご紹介した方法は、あくまでも筆者個人の利用方法となります。実施して頂く際は、自己責任でお願い致します。 

 

\他にこんな記事はいかがですか?/ 

www.aruyoga-kokochiyoku.com

 

www.aruyoga-kokochiyoku.com