ARUYOGA

ARU YOGA

心地よく暮らすための暮らしのヒント集

MENU

【初心者におすすめ】ヨガを安く習う方法まとめ

f:id:aruyoga:20220129073836p:plain
 

= この記事のまとめ =

ヨガを習ってみようかなと考えているあなたにヨガを安く習う方法をご紹介します。

もしあなたがヨガ初心者なのであれば、まずは できる限り安く ヨガを少しの間継続してみる のがおすすめ。

ヨガを習う前に知っておきたい情報(値段、種類など)も一緒にまとめましたので、ご自身にぴったりな方法でヨガをリーズナブルに始めてみてください!

ヨガにはリラックス系のレッスン、アクティブ系のレッスン、お悩み別のレッスン...と、レッスンの種類が多くあります。

なので、自分に合うのかを見定めるために、まずは安い値段で少し継続するのがとても大切なんです!

 

ヨガインストラクターの筆者が安くヨガを習う方法をまとめてみました!

 

ヨガを習う前に知っておきたい基本情報

料金の相場(受け放題の場合)

|スタジオレッスン|

1万円〜1万5000円ほど

 

|オンラインヨガ|

3,000円〜7,000円ほど

 

レッスンの種類

運動量が非常に少ないものから、冬場でも汗をじんわりとかくものまで様々。

腰痛改善や肩こり改善、骨盤調整など身体のパーツに特化したレッスンもあります。

自分が1番ヨガを行いたい目的にあったレッスンを受けてみてくださいね。

 

 

独学よりも先生に習った方が良いの?

結論は、先生に習う方が良いです。

というのも人にはそれぞれ体の使い方の癖(腰が反りやすいなど)があり、そのままヨガのポーズを行うと体を痛める可能性があるから。

だからこそ、先生に体の様子を見てもらいながらポーズを行った方が、安全 かつ より効果的にヨガを行えるんです。

自分が思っている以上に体の使い方には癖があるんです。

 

 

ヨガを安く習う方法まとめ

f:id:aruyoga:20210514155719p:plain

今回紹介するヨガを安く習う方法はこの4つ

ヨガを安く習う方法

・オンラインヨガサービスの体験レッスンを利用する(1番おすすめ!)

・YouTube、インスタグラムを利用する

・ヨガの本、DVDを購入する

・参加費無料のヨガイベントに参加する

1つずつ一緒に見ていきましょう〜!

 

オンラインヨガサービスの体験レッスンを利用する

|料金|

無料〜1,000円(体験)

 

オンラインレッスンは、スタジオレッスンと比べ、場所代、先生の交通費などが発生しないため、安価でレッスンを受けられます

さらに、1ヶ月間無料お試しなど、安価で少しの間、お試し継続ができるサービスが比較的多いのも嬉しいポイント

1回だけのお試しだと本当に自分に合うのかわかりづらいですもんね。

 

オンラインヨガには下記2種類があります。

|❶ すでに収録された動画レッスン|

|❷ ライブレッスン|

 

正直な話、❶はあまりYouTubeと変わらないので、今回は「❷ライブレッスン」をご紹介します。

ライブレッスンは、スマホ、またはPCのカメラ機能を使い、お家で先生とビデオ通話で行います

YouTubeと違い、ビデオ通話なので、スタジオのレッスンと同じように先生にポーズを見てもらいながら詳しく教えてもらえます。

また、自宅で好きな時間にサクッとレッスンが受けられるので、自分のスケジュールに合わせやすく、遅くまで働いている方赤ちゃんがいて、好きなように外出できない人にオススメ

 

\ オンラインヨガの記事はコチラから!/

 

 

YouTube、インスタグラムを利用する

|料金|

無料

 

YouTube、インスタグラムには無料で充実したレッスン動画を配信しているヨガの先生、たくさんいます

 

ヨガをやったことがないから、どんなものかちょっとやってみたい!という方にはもってこいなのがYouTube、インスタグラムです。

気軽にヨガにチャレンジできますよ。

 

筆者がオススメの動画はAYANO YOGAさん。

以前朝ヨガの記事で紹介したことがあるのですが、動画がおしゃれで、気分が上がります



\ 朝ヨガの記事はコチラからどうぞ! /

 

効果別にレッスンを選びたい方にはコチラがおすすめ。

動画の種類がとても多いので、自分の悩みにぴったりのレッスンが見つかりますよ。

 

ヨガの本、DVDを購入する

|料金|

1,000円〜3,000円

 

他のものと比べると少し値段はしますが、実際に先生からヨガを習うよりは断然お安くヨガを学べます。

ちなみに筆者は本よりDVD が断然オススメ

 

なぜならヨガのポーズは「ポーズをとるまでの過程」も大事だからです。

 

筆者もポーズまとめの本などいくつか持っているのですが、やっぱりDVDの方がいいな〜と思います。

本の方が利用しやすい、という方にはDVDつきの本をおすすめします。

 

ちなみに、筆者はサントーシマ香先生が好き。

キレイなのはもちろん、言葉が本当に素敵で、ヨガっていいな〜という気持ちになります。

女性の不調についても詳しい先生なので、お悩みの方はぜひ!

\本のデザインもとってもおしゃれ!/

 

参加費無料のヨガイベントに参加する

参加費無料のヨガイベント、意外とあるって知っていましたか?

 

ヨガを習いたいな〜と思うときってまずは「ヨガ 教室」とかで検索すると思うので、なかなか見つかりにくいんですよね。

 

次から「ヨガ 無料イベント 場所」とかで検索してみてください。

 

おしゃれな場所でヨガができたりするので気持ちもあがります。

 

ただ、ヨガが初めての方には、少しハードルが高めかもしれないので、最初にYouTubeで試しにヨガをしてみることをオススメします。

 

忙しいからヨガ教室には通えないけど、たまにはきちんとしたヨガレッスンを受けたい!という方、お友達と楽しくヨガを受けたい!という方にオススメです。

 

 

ヨガの値段が高い理由

 ãè±ã®è²¯éç®±ãå©ãå²ã£ããå°é­ããå¥ã£ã¦ããªãã£ããã®åç

そもそもなんでヨガを習うのは値段が高いのでしょうか。

ある程度の場所とヨガマットさえあれば、いつでもどこでも楽しめるヨガ。

 

一体何に値段がついているのでしょうか。

 

それは、「知識の値段 」です。

 

皆さん、ヨガのポーズにはそれぞれ効果があるのは知っているかと思います。

 

ただ、ヨガインストラクターは効果について学んでいるのはもちろん、解剖学の知識、ヨガ哲学の知識、心と身体の繋がりなど、皆さんの健康に関するあらゆることを学んでいます。

 

例えば、ポーズの順番も、効果のありそうなポーズを適当にとっているのではなく、解剖学的に危険にならないように、また、より効果的になるように順番が考えられているんです。

 

こんな感じで、ポーズをたんたんととっているだけではなく、しっかり考えられているレッスンだからこそ、値段が高くなっています。

 

まとめ

f:id:aruyoga:20200228213014p:plain

いかがでしたか?

 

今日のおさらいはこちらから。

 

自分に合った方法で、ぜひヨガを生活に取り入れてみてくださいね!

ヨガをやると身体に嬉しい効果がいーっぱい待っていますよ!

\この記事を読んだ方にはコチラの記事もオススメ!/

aruyoga.hatenablog.com

参考にしてみてください!